JUVA
Japan UV Water Treatment Technology Association
一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会
トップページに戻る
協会の設立趣旨
協会の概要
協会員リスト
入会のご案内
協会の定款
技術解説動画
トピックス一覧
お問い合わせ
個人情報保護
協会の設立趣旨
設立趣旨・目的
本協会は、紫外線水処理装置の品質確保を目的として設立するものです。水処理装置に関する紫外線技術の規格化・標準化を推進し、紫外線照射量の検証方法等を提案するとともに、紫外線の利用方法についての新技術の広報と紫外線水処理装置の普及に貢献します。
活動内容
紫外線水処理装置の照射量を算出する方法、および検証する方法の基準を策定する。
専門委員会を設置し、自主または外部委託による紫外線水処理装置に関する調査研究を行う。
調査研究報告書、設計基準書、紫外線利用に関する安全等のガイド、情報誌等を発行する。
必要に応じて紫外線水処理装置の規格化、標準化を行い、装置の性能等の認定を行う。
ごあいさつ
 日本紫外線水処理技術協会は、紫外線照射装置の品質確保を目的として2006年12月に任意団体として設立され、2009年7月に一般社団法人へ移行いたしました。
 2019年5月29日に水道施設の技術的基準を定める省令の一部を改正する省令(令和元年厚生労働省令第六号)が施行され、紫外線処理が水道におけるクリプトスポリジウム等対策技術として、原水種類を問わず適用可能となりました。当協会といたしましても、水道水の安全・安心により一層貢献できるように紫外線照射装置の品質確保と普及促進に取り組んでまいります。
 また、紫外線水処理技術は水道以外にも、食品・製薬・電子デバイスなどの一般産業分野や下水、水産など様々な分野で、微生物の不活化や有害物質の酸化分解などを目的として幅広く利用されています。これらの分野に対する当協会の活動成果といたしまして、2021年5月に再生水処理技術の性能評価に関する国際標準規格である ISO 20468-4:2021, Part 4:UV Disinfectionが発行されました。これにより、水道で培ったCFD-Iと生物線量計法を組み合わせた紫外線照射装置の性能検証手法が、水質や微生物の種類を問わず様々な分野に対して適用可能となりました。
 現在、UV-LEDやUV-AOPなど、新しい紫外線水処理技術の進歩が加速しております。当協会は、最新技術に関するセミナーの開催や情報発信などにより、多くの皆様に紫外線水処理技術をご理解いただき紫外線照射装置の普及に貢献できるよう取り組んでまいります。
 
一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会会長 博士(工学)、技術士(上下水道部門)
出口憲一郎
Copyright