|
バックナンバー
■ニュースレターNo.10 もくじ
●巻頭言
- 01設立 10 周年にあたり
- 一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会 会長伊藤 博文
●特別寄稿
- 02水道水質管理における紫外線の活用
- 厚生労働省生活衛生・食品安全部水道課 水道水質管理官東 利博
●技術資料
- 03紫外線照射装置の認定取得及び導入の推移
- 公益財団法人 水道技術研究センター 浄水技術部 主任研究員田中 利明
- 05紫外光を発する新光源について
(〜 UV-C LED を水処理に用いる際の留意点〜)
- お茶の水女子大学 教授大瀧 雅寛
- 09ニュースレター技術資料 過去 10 年の振り返り
- 株式会社西原環境 環境事業本部岡本 真由子
- 11岩手中部水道企業団における紫外線処理 設備の導入事例及び維持管理
- 岩手中部水道企業団 浄水課主任 小原 富太
- 15導入事例紹介
●会員紹介
- 17会員リスト
■ニュースレターNo.9 もくじ
●巻頭言
- 01最近の水環境対策の動向と紫外線処理について
- 環境省水・大気環境局 水環境課長二村英介
●技術資料
- 02RED(換算紫外線照射量)の不思議
(〜その使い方と注意点〜)
- お茶の水女子大学 教授大瀧雅寛
- 06紫外線照射装置の認定取得及び導入の推移
- 公益財団法人 水道技術研究センター 主任研究員田中利明
- 08残留性ゼロの消毒
紫外線水処理技術のリーフレット解説
- 一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会 副会長山越裕司
- 12Coming of Age-UV-C LED
Technology Update Jennifer Pagan PhD and Oliver Lawal
-
- 19導入事例紹介
●会員紹介
- 21会員リスト
■ニュースレターNo.8 もくじ
●巻頭言
- 01耐塩素性病原生物対策の現状と紫外線処理に期待すること
- 厚生労働省 健康局 水道課長授宮崎正信
●特別寄稿
- 02地下水道ビジョンにおける水環境関連施策
- 国土交通省水管理・国土保全局下水道部流域管理官加藤裕之
- 04地表水を対象とした紫外線処理の研究について
- 公益財団法人 水道技術研究センター 理事長
一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会 顧問大垣眞一郎
●技術資料
- 05紫外線照射装置の認定取得および導入の推移
- 公益財団法人 水道技術研究センター 主任研究員野口清隆
- 07浄水用紫外線照射装置の消毒性能
- 一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会 副会長山越裕司
- 11下水処理水の再生水利用における国際標準化(ISO/TC282)について
- 一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会 技術委員金丸国夫
一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会 事務局長岩崎達行
- 15活動報告
●会員紹介
- 27会員リスト
■ニュースレターNo.7 もくじ
●巻頭言
- 01浄水プロセス改善のための紫外線照射法の適用について
- シンエネルギー研究所所長 秋田大学名誉教授菅原拓男
●技術資料
- 02新水道ビジョンにおける紫外線処理への期待
- 厚生労働省 健康局 水道課長宇仁菅伸介
- 03水道のクリプト対策としての紫外線照射と濁度管理に関するQ&A及び紫外線照射装置の導入状況
- 公益財団法人 水道技術研究センター 主任研究員野口清隆
- 09クリプトスポリジウムのリスク評価方法と必要な除去率の推定について
- お茶の水女子大学 大学院 教授大瀧雅寛
- 13「水銀に関する水俣条約」締結
紫外線ランプ(産業用ランプ)は規制対象外
- 岩崎電気株式会社 技術本部 研究開発部 光応用研究科 課長岩崎達行
- 15表流水への紫外線処理の適用
- 株式会社 東芝 水・環境エンジニアリングセンター 水・環境プロセス技術部相馬孝浩
- 19導入事例紹介
●会員紹介
- 21会員リスト
■ニュースレターNo.6 もくじ
●巻頭言
- 01新しい技術が社会に根付くために
- 独立行政法人 国立環境研究所 理事長
一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会 顧問大垣 眞一郎
●技術資料
- 02クリプトスポリジウム対策のための表流水への紫外線処理の適用
- Bolton Photosciences Inc.
The first Executive Director of the IUVAJames R.Bolton, Ph.D
- 09JWRC技術審査基準の改定と紫外線照射装置の導入状況
- 財団法人 水道技術研究センター 主任研究員会見卓也
- 11水道水源におけるクリプトスポリジウムの汚染実態
- 国立保健医療科学院 生活環境研究部 水管理研究分野 主任研究官岸田直裕
- 13USEPAにおける水系感染リスクに対する対策指針の概要
- 株式会社東芝 電力・社会システム技術開発センター阿部法光
- 15ワークショップ「水道のクリプト対策としての紫外線照射と濁度管理について考える」の報告
- お茶の水女子大学 大学院 教授大瀧雅寛
- 17光市水道局における紫外線処理設備の導入事例及び維持管理
- 光市水道局浄水課 浄水課長岩本充
- 21導入事例紹介
●会員紹介
- 25会員リスト
■ニュースレターNo.5 もくじ
●巻頭言
- 01紫外線処理技術の背景にあるべきもの
- 財団法人 水道技術研究センター 理事長藤原正弘
●技術資料
- 02下水処理の一要素技術としての紫外線照射
- 立命館大学 理工学部 教授神子直之
- 06浄水プロセスへの紫外線処理の適用と紫外線照射装置の導入状況
- 財団法人 水道技術研究センター 主任研究員会見卓也
- 14岐阜市上水道における導入事例
- 岐阜市上下水道事業部施設課 機械設備係長太田淳一
- 18導入事例紹介
●会員紹介
- 25会員リスト
■ニュースレターNo.4 もくじ
●巻頭言
- 01安全・安心な水道水の供給に向けて
- 社団法人 日本水道協会 専務理事御園良彦
●紫外線処理設備の市場動向
- 02地表水を原水とする浄水場(レベル4)への紫外線処理設備の適用について
- 一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会 会長山越裕司
●技術資料
- 03中圧UVランプ装置における対象水の吸光度スペクトルが及ぼす不活化効果への影響
- お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 自然・応用科学系 准教授大瀧雅寛
- 06浄水プロセスへの紫外線処理の適用と紫外線照射装置の導入状況
- 財団法人 水道技術研究センター 主任研究員会見卓也
- 07紫外線照射装置の技術支援及び導入状況
- 財団法人 水道技術研究センター 主任研究員岡野茂
- 12神奈川県営水道における導入事例
- 神奈川県企業庁箱根水道営業所内田貴史
- 16紫外線照度計トレーサビリティの調査報告書(第1報)
- 一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会技術委員会
- 18導入事例紹介
●会員紹介
- 21会員リスト
誤植がありましたので下記の通り訂正致します。
頁 | 箇所 | (誤) | (正) |
18 | 左列上から3行目 | 対象施設:T市T浄水場 | 対象施設:T町T浄水場 |
19 | 左列下から1行目 | 処理能力:2,500m3/日/基 | 処理能力:1,875m3/日/基 |
■ニュースレターNo.3 もくじ
●巻頭言
- 01クリプトスポリジウム等対策の1つの柱として紫外線処理設備の導入促進に期待する
- 厚生労働省健康局水道課 課長粕谷明博
- 02一般社団法人への移行にあたって
- 一般社団法人 日本紫外線水処理技術協会 会長山越裕司
●技術資料
- 03第5回IUVA(国際紫外線協会)国際会議参加報告 −海外の技術動向ー
- 立命館大学 総合理工学研究機構 ポストドクトラルフェロー安井宣仁
立命館大学 理工学部 環境システム工学科 教授神子直之
- 0810mJ/cm2照射でのクリプトスポリジウム以外の微生物への効果
- お茶の水女子大学大学院 人間文化創生科学研究科 自然・応用科学系 准教授大瀧雅寛
- 10紫外線照射装置の技術支援及び導入状況について
- 財団法人 水道技術研究センター 主任研究員岡野茂
- 12熊本市の上水道における導入事例
- 熊本市上下水道局水道部水源課 係長藤岡一人
- 16導入事例紹介
●会員紹介
- 17会員リスト
誤植がありましたので下記の通り訂正致します。
頁 | 箇所 | (誤) | (正) |
04 | 左列下から2行目 | 多段下階 | 多段階 |
10 | 右列上から1行目 | 暴露試験 | 曝露試験 |
■ニュースレターNo.2 もくじ
●巻頭言
- 01始まりの終わりを迎えて
- 立命館大学 教授神子直之
●技術資料
- 02RED(換算紫外線照射量)とは何か −その意味と適用の仕方ー
- お茶の水女子大学大学院 准教授大瀧雅寛
- 08紫外線処理設備の導入Q&A
- 国立保健医療科学院 室長浅見真理
- 14紫外線による臭素酸の生成について
- 協会 技術委員長山越裕司
- 16紫外線照射が水道水質に与える影響についての調査方法
- 協会 技術委員長山越裕司
協会 副会長府中裕一
- 19紫外線照射装置の導入事例紹介
●会員紹介
- 21会員リスト
■ニュースレターNo.1 もくじ
- 02発刊にあたって
- JUVA組織図
●あいさつ
- 04会長 馬場恒夫
- 05協会顧問 大垣眞一郎
●設立記念パーティ
- 06日本紫外線水処理技術協会 設立記念パーティ
●技術資料
- 08紫外線処理装置の運転・維持管理
- 堀田秋廣、岩崎達行、相川幸一、林宏
- 13紫外線による殺菌メカニズム
- 岩崎電気株式会社岩崎達行
●導入事例
- 14純水用殺菌装置(食品・飲料工場)
- 千代田工販株式会社
- 15医薬用殺菌装置(医薬品・製薬工場)
- フナテック株式会社
- 16紫外線殺菌装置・低圧UV酸化装置(電子産業分野)
- 株式会社日本フォトサイエンス
●会員紹介
- 18協会員リスト 正会員 特別会員
|